人魚と漁師2 NINGYO&RYOSI

人魚と漁師2 NINGYO&RYOSI
🧜‍♀️『別れようかな…』

鉛筆です。撮影がうまくできなくて見づらくなってしまいました。雰囲気だけでもお楽しみください😆🙏

以上がインスタのコメントで、

スキャンしなおそうかなとも思いましたが、とりあえずと同じものをアップしておきます。

色付けたら面白いかな?

片目で見る女 KATAME

片目で見る女 KATAME

片目で見る女 KATAME

昨日の一枚目と同じく鉛筆+マーカーで描いた絵です。実際はもっと薄いんですけど、ちょっと加工しました。

👹💀🐸

いい感じ。良い線を残せた。まあそういうことだ。とは言え、右手のバランスはおかしい。非常におかしい。

カテゴリーはとりあえず「鉛筆画」✏️

水辺の鬼 ONI

今日は二枚投稿してその一枚目。ちょっと訳の分からない絵ですが…💀🙀

デジタルで加工しています。壁に貼ってくれるというフォロワーさんがいたので(パソコンの壁紙という意味かな?)デジタルでゴミを取ってDMで送ったものです。写真だとどうしても撮影場所の照明の色が出るんですよね。いろんなところで描いているので。

鬼も目にも涙3 ONI

鬼も目にも涙3 ONI

鬼も目にも涙3 ONI

ちょっとアングルに無理がありましたが…😆まあいいか🙀💀🐸 鉛筆で三日描きました。次は筆ペンかデジタルですね。

顔はかなり小さく描いたけど、意外に悪くない。

と、コメントでも言ってくれているようだ。

😊🙏

鬼も目にも涙 ONI

鬼も目にも涙 ONI

今日は鉛筆。タイトルはそのまんま「鬼の目にも涙」。セリフ候補『あいつ絶対許さない!』

おい、意味違うよ!

😱🙀💀🐸

ある方がインスタグラムで擦筆(さっぴつ)という紙を巻いたものを使って鉛筆のあとを擦ってぼかしていたんですが、その正体が分かるまでけっこう時間がかかりました。デッサンで使うみたいです。で!正体が分かったので早速アマゾンで買って使ってみました。

どうでしょう。ちゃんと擦れているでしょうか 笑

横顔の描きかたを考える YOKOGAO

横顔の描きかたを考える YOKOGAO

横顔の描きかたを考える YOKOGAO

横顔の描きかたを考える YOKOGAO

横顔の描きかたを考える YOKOGAO

横顔の描きかたを考える YOKOGAO

今日のテーマ ➡️ 気が済むまで横顔を描け!😱🙀💀

突然横顔が描けなくなったりします。テキトーに描いてたまに描けたと思っていても実際はよく分かっていないということなんだと思います。で、困ったときに参考にする描き方(丸描いて線引いて…)は身につかなかったようですので💡自分で描き方を考えてみました。

自分で考えた方法なら描けるようになるはず👹👍たぶん 笑 でもしばらくはこれでやってたらそのうち自然に描ける様になるかもしれません。

参考までに①~⑥は最初に描く順番。点線は補助線です。

補助線を変えるといろいろな顔に対応できるかな?例えばつり目やたれ目、あごの出具合など。

🦊一枚目のおこんはいつもよりりりしい顔になってしまいました。たぶん最初の四角が縦長だったんだと思います。そこはテキトーじゃダメですね😆

正方形を描く、また三等分する。そこからちゃんとしないと描けないということだ。

江戸のもなりざ(仮)3 MonaLisa

江戸のもなりざ(仮)3 MonaLisa

江戸のもなりざ(仮)3 MonaLisa

江戸のもなりざ(仮)3 MonaLisa

WIP🎨 「江戸のもなりざ(仮)」下描き三日目。筆を入れようと思いましたが、まずはこの鉛筆画の上にデジタルで色をのせてみようと思います。輪郭がぼやけるのでダヴィンチ先生の技法の絵に雰囲気が近くなるかもしれません。気に入らなければ筆入れます。いろいろやってみましょう。

背景は贅沢に日本三景+富士山。浮世絵風にしようかと思います。嬉しいことに途中経過を見たい方もいらっしゃるようでしたのでまた途中投稿します🙏

二枚目と三枚目はモデルさんからの苦情です🤣
『描くのが遅くて足がしびれてきたわよ!』

他の絵と並行してと思っていたけど興味が沸いてきたのでこの絵優先でいきましょう。

でも三枚目の絵はお気に入り、

モデルさんなかなかいいぞ 笑