『白龍を抱く鬼夫人』完成です🐲🎉 いろいろ課題も発見しつつなんとか描けました。ちょっ休んで次は筆に戻ります。
投稿してすぐ(また)気に入らない部分を発見。でも頭に入れたからもういい。ちょっと影がね。デジタルで1%の違いは大きいなという感じ。
さあ次!えーと次は筆だってさっき言ったな 笑
↓やっぱりちょっと修正しました。さっき言った影と龍の顔周辺です。
江戸川画爛の江戸浮世妖怪絵図
『白龍を抱く鬼夫人』完成です🐲🎉 いろいろ課題も発見しつつなんとか描けました。ちょっ休んで次は筆に戻ります。
投稿してすぐ(また)気に入らない部分を発見。でも頭に入れたからもういい。ちょっと影がね。デジタルで1%の違いは大きいなという感じ。
さあ次!えーと次は筆だってさっき言ったな 笑
↓やっぱりちょっと修正しました。さっき言った影と龍の顔周辺です。
今日は顔だけ😁
ルネサンス絵画のようだというコメントをいただきました。
やったーという感じ? 笑
さあどんな絵になるか楽しみです。
『白龍を抱く鬼夫人』色をつける準備が出来ました。明日また続けます。
今回は下描きをしっかり修正しましたよ。
🐉龍の親子。これまでも何回か描いている題材です。
今日は全てのマーカーのインクを補充したので、インクを気にせず使いたい放題 🤣👍 と言っても持っているマーカーはグレーと赤だけですけど。
二枚目、これもうちょっと丁寧に描いてみたいね。
無理か?笑
妻『あんたちょっと邪魔。どっかその辺行っといでよ。』
夫『ああ(なんだ機嫌が悪いな)』
手ぬぐいの「あねさんかぶり」にも幾つかあるようですが、これならツノがあっても大丈夫みたいです😁👍
奥さん機嫌が悪いですね。旦那さん何かしでかしたんでしょうか? 笑
🐸『難しいことは考えないで梅雨なんだし雨の絵でも描いたらいいんだよ。』
絵描き『はいわかりました。』
以前(2018年3月29日)描いた『おおとかげとお散歩3』は頭にあったが、描くときは特に意識しなかったように思う。あれはあれで気に入っていて、題材は同じでも中身は別物だ。
走竜『 … 』
女『お前は飛べないからね。しょうがないさ、暗くなる前にいったんさっきの街へ戻ろう。』
今日も竜。でも龍ではない。
光りと影、だんだんデジタルも面白くなってきたかな?
でももう少し時間かけようよ。と誰かが話しかけます 笑。
妻『あんた、もう少しスピード出ないの?』
夫『あ…ああ 』
ちょっと急いだ感じはあるけど、まあ面白かったかな。
ちょっと雑だったな。当然だけどこの方法では筆の原画が雑だといくらデジタルで整えようとしても無理が出てしまう。
反省。ちゃんと描こう。
ほんとか?
前に筆で描いた龍の絵をデジタルにしてみました。
タイトルも縦書きにして進めていたのですが、見るときはやっぱり横からの方が雰囲気がいいようなのでこんな感じにしました。
この絵はこの後ももう少し手を加えてみようかなと思います。
毎年参加しているイラスト集「Monster」の2020年度版には、この絵「龍親子図」と「幼き龍を抱く女」で参加しようと思っています。