アンジェリーナもびっくりの日本髪を描いてみました。美容師の方、一度採用してみてください。うそうそ😆
あんまり美人じゃないけど、まあいいか😁
江戸川画爛の江戸浮世風絵図 – 妖怪、忍者、侍 etc.
アンジェリーナもびっくりの日本髪を描いてみました。美容師の方、一度採用してみてください。うそうそ😆
あんまり美人じゃないけど、まあいいか😁
縦長になってしまったので二枚に分けましたが、とくにオチがあるわけではありません。
思いつきで。タイトルは『着地』?ほんとテキトーです😁
正直言うとおかしいところがたくさん。
右手長すぎ。指も変。お尻はこれでいいのか?
顔もどうもなんかおかしい。
まあ着物の袖だけはいいかな?😊
またお色気路線に戻ってしまったかな?😆
エロガランというほどでもないけど、シリーズに入れておきましょう。
そのうち北斎先生のタコの絵みたいなのも描いてみたい。
一日遅れですが「祝賀御列の儀」のお祝いで描きました。
なんとなくシャーペンを動かしていたら、こんな感じに。
おそらくこの背景を見て、海外のフォロワーさん数人はフォロー解除するだろうけど 笑。
コメントで、もっと明るい表情の方がいい、というのがありましたが、これはなんというか、自分の場合、このようなお祝いには厳かな気持ちの方が強くなるのでにっこり笑顔とはならない、これは人それぞれ違うんだろうなと思いますけどね。
これは新元号「令和」最初の日に描いた絵です。
明るくはしゃいで祝うというよりは、厳かに何かを誓うという表情でしょうか。もちろん、心の中は明るく暖かいんですけど、かみしめるという感じでしょうか。
ではこの一ヶ月前の「令和」発表のときはどんな絵だったか?
これですね。
まあこんな感じ。
女『あっ、ちょっとそこの人、いま見たでしょ。あたしが手のお手入れをしているところを… 』
男『いえなにも… 』
女『絶対見たわ!』
男『ひっ!そんな… 』
女『しかたがないわね、今日からあたしあなたの家に住むから。テキトーに名前付けていいわ。ミケでもタマでもなんでもいい。じゃああとでニャー!』
おめでたい日曜日、連投ハイペース!ちょっと雑ですみません。
😆👍
今日は祝賀御列の儀、パレードが行われます。
さっきの鬼の絵を描いて、パレードまで少し寝ようと思って寝酒を飲んだらこの絵のアイデアが浮かんでしまい(明日にすればいいのに)一気に描きました。
これまでで最速で描いたかも。当然着物は白 笑。
よく見るとかなりテキトーですが、自分では気に入っています。
別におめでたい絵じゃないけどね。
お菊『ひっく… 酔うとなかなか…うまく飲めなくなるのよねひっく… 』
短くしてから飲みなさい!😆
腿の太さがちょっと違ったかな…
帯はなかなかいいぞ!
下書きの右下にも首が見えていたけど、消して正解だったかな。
大女将『お客さん…お願いだからもうそんなにジタバタしないで諦めてくださいな。あんまり汗をかくと味が落ちてしまうの… 』
😱🙀
脚が木の棒にしか見えない。
糸は思っていたよりうまくいったような気がする。
ペンはユニボールシグノ・ホワイト。
大女将『あら若女将、こんなところで寝ちゃ風邪ひくわよ… 』
人を喰らう妖怪の世界にも愛はあるのです。
あ、まだ旅館の名前かんがえてなかった😆 あなたの近くにもこんな奇妙な世界が存在している、のかもしれません…もしかしたら…(ここで扉が開く効果音『ギギギギーッ』)ほらすぐそこ、あなたのうしろ…(ここに「世にも奇妙な物語」のBGM入りまーす😎👍)
この恐怖の宿帳はデス宿帳(出巣宿帳)と言います。
この宿帳に名前を書き込まれると、なぜかこの旅館に泊まりたくなるという、怖い宿帳です😆
インスタで @schatten_hisoka_dreizehn さん(ひそかさん)とのコメントのやりとりの中、そんな風になりました。
落書きというかお遊びというか、特に意味はありません😊
頭の中だけ見て描く、これはこれで面白いんですが、こうやっていま見るとまだまだだなと思うわけです😆
今日は簡単な落書きです。線は珍しくポールペンで描きました。
筆ペンで芸者さんを描いていたのですが失敗してしまい…失敗というか自分で気に入らなかったということですが、決めてあった投稿の締め切り時刻に近づいたので無理やりボールペンで描いた感じです。
という割には気に入っています。
それから偶然あの有名人に似てるなあと今思うのですが、
それは言わないでおきましょう。