二口女(ふたくちおんな) FUTAKUCHI-ONNA

二口女

日本にも古代ギリシャのメドゥーサのような妖怪がいたんですね。二口女(ふたくちおんな)という妖怪で後頭部にも口があります。

古い資料では蛇が食べ物を加えて後ろの口に運ぶ様子が描かれていますが、今日は無理を言って煙草を吸ってもらいました。

この絵はインスタグラムでなかなか人気があるようです。

変な虎 TORA

変な虎

最初は唐草模様の虎をイメージしていましたが、どうもうまくいかずこんな模様の虎になってしまいました。

これなら普通に虎を描けばよかったか。

それにしても胴が短いというか背中のラインが変だ。うまく描けたのは顔と右手だけか。

これは再挑戦だな。

丑の刻参り(並ぶ) USHINOKOKU-MAIRI

i44丑三つ時に並ぶ

女(後)『うそ!ちょっと、なんで並ぶの!』

女(前)『ここには超人気の御神木があるからよ。あなたちゃんと順番守ってよ。』

女(後)『絶対いやよ!』

女(前)『それと並んでるあいだは蝋燭の火を消さないと、髪燃えるわよ。(直接髪に差し込んでるし、この素人… )』

本来の丑の刻参りでは、他人に見られると効力がなくなると言われているのでこんなことはありません。

この絵は連作になっています。

丑の刻参り(対決)
丑の刻参り5(対決)

丑の刻参り
丑の刻参り4(疑い)

猫又VS犬神 NEKOMATA

猫又VS犬神

猫『これは犬神の親分。ひとの(猫の)縄張りで何なさってるんで?』

犬『これは猫又一家の… なあに天下の往来ただの通りすがり、気にしなさんな。』

猫『(いい女つれてやがるぜちくしょう!誰なんだいったい)』

この女の目つきは何だろうか。人か妖怪か?猫に恨み?いや実はむかし猫又親分に捨てられた子猫?

またここからストーリーが始まりそうな予感。

狛犬の散歩 KOMAINU

狛犬の散歩

あまり知られてはいませんが、運動不足になりがちな狛犬の散歩も巫女さんの大切な仕事のひとつです。ただし、二匹一緒での散歩は防衛上の理由で固く禁じられています。

狛犬も調べると奥が深いようですが、簡単には、起源が古代インドのライオン。日本に渡って右が阿形(あぎょう)そのまま獅子で、左が吽形(うんぎょう)高句麗から来たという犬らしいみたいな説になっているようです。

昔は角のあるなしなど左右で形もけっこう違っていたようですが、今ではほぼ同じ、口を開いているか閉じているかになっています。

巫女さんのバランスがなんかおかしいぞ!

女郎蜘蛛のお嬢 JOROGUMO

女郎蜘蛛のお嬢 JOROGUMO

海外の方から『”What is the name to the Yokai? ^^』とコメントいただきました。調べてみるとウィキペディアの英語版に”Jorogumo”という紹介ページがあったので、『This youkai’s name is “Jorogumo”.』と答えておきました。

さて日本語ですが、調べると妖怪では「女郎蜘蛛」を「絡新婦」と書くのが普通のようなのですが、ちょっと分かりづらいというか自分でも読めないので今回は「女郎蜘蛛」を使いました。

竜神の娘 RYU-JIN

竜神の娘

竜神の娘ということで強そうなイメージを考えていましたが、強すぎてなんとなく男っぽくなりすぎたようです。

これはデジタルで色をつけようと思っているので、もう少し女らしく綺麗な竜神の娘にしたいと思っています。

アゴと首を太めにしたのが原因。下書きのときはいいと思っていたのに… うーんまだまだだな。

胡瓜と河童 KAPPA

河童

女『あの、これ受け取っていただけませんか? お好きだと聞きましたので… 』

河童『はあ、これはどうも… ありがとうございます。』

(河童はきゅうりが好きだなんて誰が言いだしたんだろう… ぼくはほとんど魚しか食べないのに )

にゃじらシリーズ4 NYAJIRA

にゃじらシリーズ

従来のタイトルではが長くなってしかたないので変更しました。

うさぎがうまく描けなくて困ってしまいましたが、最後にはこんなに性格の悪そうなやつになりました。

このシリーズはこの先どうなるんでしょうか?浜辺の人間たちもすっかり興味をなくしてまばらです。

それにこれ以上キャラクターが増えては、もう紙に収まりきらないような気もします。