妖怪濡れ女さん登場 NUREONNA

妖怪濡れ女さん登場 NUREONNA

妖怪「濡れ女」を描いてみました。

手があったり無かったり、また子供を抱いていたりと、各地で様々な言い伝えがあるようですが、海や川の近くに現れて髪がびっしょり濡れているというのは共通しているようです。

また基本的に人を喰うそうです。この笑顔は優しさからくるものではありません。『おいしそう』からくる顔です。

本当は着物をグレーで塗ろうと思っていたのですが、どのグレーもインクが切れそうな状態なのでやめておきました。インク発注済み。

蛇腹の角度が違う… 今後気をつけよう。

おしづさん新人に一言 YUREI-OSHIZU

おしづさん新人に一言 YUREI-OSHIZU

おしづ『どうしたの?』

おさと『おしづ丁度よかった。 この新人さん、幽霊やめたいって言うのよ。なんかお客さんと一緒にいても空気が読めなくて失敗ばかりするんだって。もう少し頑張ればって話してたとこなんだけど、あんたからも何か言ってあげて… 』

おしづ 『ふーん、そうは言ってもこの世界、そう簡単に足を洗えるもんじゃないよ。 だいいちあんたには洗う足が無いじゃないか。』

新人『えーと そこ笑うとこですか?』

久々のおしづさんです。

全体に暗い感じにしたかったので昨日のたぬきの絵と同じインスタグラムのHefeというフィルターを掛けています。

恋の病 TANUKI

恋の病 TANUKI

狸娘 『お母さん、どうして人間を好きになっちゃいけないの?』

狸『… … 』

狸娘『あらいけない、これはただの狸さんだったわ。親を間違えるだなんて… これが恋の病というものかしら。』

かなりの重症ですが、さてこのあとどうなるのでしょうか?

… これから考えます。

ハチの旅立ち NEKOMATA

ハチの旅立ちNEKOMATA

ハチ 『親分、おいらも親分やシロの兄貴みたいに立派な猫又になろうと思います。』

親分 『ハチ… 強くなって帰って来いよ。』

ハチ 『ではごめんなすって。姐さんもお達者で。』

姐さん 『あんたも体を大事にね、無理しちゃだめよ。』

本所猫又一家の若武者ハチが修行の旅へ出ることになりました。

ハチの名は、顔の模様が八の字のように割れている猫の通称「ハチワレ」から名づけました。

煎餅の恨み SENBEI

煎餅の恨み SENBEI

『あんたあたしの煎餅(伊賀名物かた焼き)食べた?』

Did you eat my rice cracker?

久々に忍者を描こうと思って恨みの元を調べていたら、伊賀の名物という煎餅を見つけました。

以下、ウィキペディアの解説です。

かた焼き(かたやき)は、三重県伊賀地方の名物菓子。日本一硬いせんべいでもある。かた焼きの由来については、かつて伊賀忍者が携帯した携行食、非常食が元とされる。伊賀地方には、地元名物としてかた焼きを取り扱う菓子店が多く存在する。

優しい毘沙門天 SHICHIFUKUJIN

優しい毘沙門天 SHICHIFUKUJIN

毘沙門 『弁天ちゃん、これ天竺のお土産、胡椒とストールだよ。』

弁天 『ありがとう!六人のうちで男らしくて優しいのはあんただけだよ毘沙門。(あとはメタボ三人とじじいが二人… )』

毘沙門天(びしゃもんてん)はインドで財宝の神として生まれ、中国に渡り武神となり、日本では平安時代に福の神、室町時代に七福神の一尊となりました。

チーム四天王として並ぶ場合は多聞天(たもんてん)と呼ばれます。

毘沙門天の像もいろいろな形がありますが、今回は先日見に行った運慶作の像を参考にしています。

完美王極細で。

二口女のお六さん(color) FUTAKUCHI-ONNA

二口女のお六さん(color) FUTAKUCHI-ONNA

二口女(ふたくちおんな)のお六さんに色をつけてみました。

部屋は今回も優しいろくろっ首のお菊さんからお借りしました。

This youkai’s name is “Futakuchi-onna”.

いつもお菊さんから部屋を借りています。

そろそろ違う背景画像を作ろうかなと思う次第。

弁天さん SHICHIFUKUJIN

弁天さん SHICHIFUKUJIN

『まったくどいつもこいつも… 男ってのはどうしようもないね!』

昨日のつづきです。実はみんなが恐れる弁天さんでした。

筆ペンのメインは「完美王」の極細。

えびす大黒福禄寿 SHICHIFUKUJIN

えびす大黒福禄寿 SHICHIFUKUJIN

弁天 『えびすさん、どうしたの? そんな顔して… 』

えびす 『魚釣れなかった!』

弁天 『あら珍しい、福禄寿さんはどうしたんですか?』

福禄寿 『頭ぶつけた!』

弁天 『それは大変、大黒さんは?』

大黒 『穴あいてた!』

今夜は弁天さんを描いてみようかな?

のこりは誰? 毘沙門天と布袋、寿老人か… この三名はこんど気が向いたら描いてみよう。