嬉しそうな弁天ちゃんに色をつけてみました。
いつも弁天ちゃんなどと神様に対して大変失礼な呼び方をしていますので、今日はお詫びの印にちゃんとお名前を書かせていただきました。
「弁才天」ではなく「弁財天」という表記も多いようです。
コメントにも書きましたが、この神さま、元はインドの河の神で芸術学問を司る、ということで漢訳では”才”の字だそうですが、日本で勝手に財宝の神もプラスしてしまったようです。
皆様に福が訪れますように。
江戸川画爛の江戸浮世風絵図 – 妖怪、忍者、侍 etc.
嬉しそうな弁天ちゃんに色をつけてみました。
いつも弁天ちゃんなどと神様に対して大変失礼な呼び方をしていますので、今日はお詫びの印にちゃんとお名前を書かせていただきました。
「弁才天」ではなく「弁財天」という表記も多いようです。
コメントにも書きましたが、この神さま、元はインドの河の神で芸術学問を司る、ということで漢訳では”才”の字だそうですが、日本で勝手に財宝の神もプラスしてしまったようです。
皆様に福が訪れますように。